第100回2016.07.07 あんなこと、こんなこと、いろいろ書いたな~

●○●○●○●○●○●桐生車輛のメールマガジン第100回●○●○●○●○●○●
~ 大正八年創業 老舗台車屋さんの1分豆知識 ~
【目次】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・あんなこと、こんなこと、いろいろ書いたな~
・台車豆知識86:台車のガタガタ音はどこから出るの?
・編集後記:毎年「こんなに暑かったっけ?」って言っちゃう夏
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
♪♪\(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)/♪♪
今日は七夕ですよ~今年こそ天の川見れるかな?
♪♪\(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)/♪♪

 

◆◇◆◇◆◇◆ あんなこと、こんなこと、いろいろ書いたな~ ◆◇◆◇◆◇◆

 

毎年世界平和をこっそりとお星さまにお願いしている野村です。皆様お元気ですか?
今回は100回記念号なので、わたくしのお気に入りの回を独断でご紹介いたします。
▲  http://goo.gl/lAh9Zp
こちらは台車のルーツを探るべく、大八車について調べてみた回です。
大八車っていうと、時代劇で作物やら荷物なんかを運ぶのに使っているというくらいの印象しかなかった私ですが、調べてみてだいぶ印象が変わりました。押し方や荷物の積み方にはコツがあり、車と違ってガソリン代もかからないし、一度手に入れたら大切にずっと使っていたようです。まさに今の台車と同じではありませんか!
▲  http://goo.gl/UJIOR2
▲  http://goo.gl/A0uKyD
こちらは2回に渡ってお話させていただきました「パーツ取付部品について」です。細かい部品の取り付けに必要な部品をご紹介いたしております。我ながらわかりやすいな~と自画自賛が止まらなかったのを記憶しております。
▲  http://goo.gl/QmWN9B
いまだに私自身が見かけたことのない謎の台車「PLA300-D」の使い方についてです。
両サイドではなくて、前後にハンドルがついているのです。どう使ったらいいんだろう?
▲  http://goo.gl/n12oKU
静音台車がどれだけ静かなのかを熱く語っている回です。結構好きな回ですね。それよりなにより私たちの話声の方が騒音になってしまうのです(笑)
▲  http://goo.gl/bfOQjp
台車のストッパーといっても何種類かあるのです。使用場所や用途、使う人によってどのストッパーが最適なのかを知るためにも、知っておきたいお話です。
▲ http://goo.gl/ex32dO ←全てはこちら
まあまだまだたくさん今まで配信してきましたが、あくまで個人的に気に入ってるものをご紹介させていただきました。これからもまだまだ頑張りますので見捨てないでね☆

 

 

 

◆◇◆◇◆ 桐生社長の台車豆知識86:台車のガタガタ音はどこから出るの? ◆◇◆◇◆

 

最近でこそ高い静音性能を持つようになった手押し台車ではありますが、昔はガタガタと押しているのが恥ずかしいくらい騒音が出ていましたよね。でもこの音はどこから出ていたのでしょうか?昔は台面やキャスターがスチール製だったから?と思われる方も多いと思います。それも間違いではないのですが、直接の原因はベアリングとかしめの加工です。

 

▲昔の150kg積載台車用キャスターは、ホイルの回転部分にベアリングが入っているものは殆どなく、ナイロン製のホイルが直接シャフトにあたり、ナイロンの滑りやすい特性をベアリングの代わりにしていました。今でも150kg用台車で静音と表示のないものは、このホイルがほとんどです。

 

このホイル、最初はシャフトに密着しているので良いのですが、使い込んでいくうちにシャフトにあたる周辺部分に隙間ができます。するとホイルが左右に振れて振動を発生させ、この振動が台面と共鳴して大きなガタガタ音を発生させます。

 

▲昔の300kg積載台車用キャスターは、ホイルの回転部分にはベアリングが入っていました。
質は今ほどよくなかったのですが、旋回部のない固定キャスターは、まだこれでも良かったのです。

 

自在キャスター旋回部のベアリングは、キャスター支持金具と台面に取り付けるプレート金具の間にプレスを加えてベアリングの球を入れ、両方の金具をかしめてつくられています。今でも「静音」の表示のないものは昔の構造のキャスターを使用していますが、このキャスターも使い込んでいくうちに、かしめの部分に負荷が集中し隙間を発生させます。そうすると今度は、走行中にかしめ部分に振動が発生し、台面や支持金具と共鳴して大きなガタガタ音を発生させます。
このホイル部分のベアリングと、旋回部の加工方法が大きな原因だったのです。

 

▲これが「静音」と呼ばれるキャスターになりますと、どのように変わるのでしょうか。
まずラジアルボールベアリングという、より隙間がなく回転性能の良いベアリングを使用しています。また、かしめ部分も同ベアリングを取り付けることで、従来の支持金具とプレートを加工したキャスターよりもガタツキがなく、音の出難いキャスターとなっています。そしてキャスターが樹脂で製造されているとよりガタツキが抑えられ、また音の共鳴も抑えられて、長い期間で静音性を発揮できるようになったのです。
 http://goo.gl/wAE40g ←キャスターあれこれ

これを読んでいただいて「懐かしい!」と思っていただける方は、相当な台車のベテランさんだと思います。
いまでこそ主流になった静音台車ですが、これらの進化は全てお客様の声から生まれていったものです。
 http://goo.gl/TNih2U ←静音台車あれこれ

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆編 集 後 記:毎年「こんなに暑かったっけ?」って言っちゃう夏◆◇◆◇◆◇◆

 

夏になり、各地で夏おしおしのイベントが順次開催されていきます。
変わりやすいお天気、猛暑、湿度、何からどう対応していいのか体がついて行ってません。
夏は夜、もしくは早朝。日中は空気がすべて蒸し暑くて、本当に身の危険を感じます。
室内での熱中症も珍しくはありません。どこにいても水分補給を忘れずに。
ちなみにアルコールでは水分補給にはなりません、寝る前に飲んだりすると脱水症状になりやすくなるのでお気を付けくださいね~

 

では今回の桐生車輌メルマガはここまでです。
今日も暑い一日となりそうですが、頑張って乗り切りましょう!
次回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●○●
発行元: 桐生車輛株式会社 メールマガジン事務局
公式サイト http://pit25.net/
所在地:〒120-0005 東京都足立区綾瀬6-32-16
電話:03-3628-6926
e-mail: info@pit25.com
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

※本メールマガジンは、過去に弊社へのお問い合わせ、資料請求等を通して、
接点を持たせていただいた方々に送付しております。
配信停止ご希望の方は、下記メールアドレスより「配信停止」のご連絡を
お願いいたします。
なお、停止処理に数日掛かることがございますので、その間の配信については、
ご了承いただくようお願いいたします。
また、配信先のメールアドレス変更を希望する場合も、下記メールアドレス宛に
ご連絡いただきますようお願いいたします。

■メールマガジン配信停止・メールアドレス変更
各ご連絡はこちらから → <info@pit25.com>