第16回2013.04.04 台車フロントクッションガードの役割

●○●○●○●○●○●桐生車輛のメールマガジン第16回●○●○●○●○●○●      
~ 大正八年創業 老舗台車屋さんの1分豆知識 ~ 
【目次】
     
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□   
・台車フロントクッションガードの役割
・知ってどうなる?桐生社長の台車豆知識VOL.14
・新商品情報 今人気のエアータイヤ付台車のご紹介
・編集後記 健康第一
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
   ♪\(^▽\)♪\(^▽\)♪ (/▽^)/♪ (/▽^)/♪ 
今年度も引き続き、よろしくお願い致します
♪\(^▽\)♪\(^▽\)♪ (/▽^)/♪ (/▽^)/♪
◆◇◆◇◆◇◆ 台車フロントクッションガードの役割 ◆◇◆◇◆◇◆
 いつもお世話になっております。
桐生車輌 野村でございます。
すっかり春めいた陽気になってまいりました。
  桜の開花が早かったせいか、梅雨も夏もあっという間に来てしまいそうですね。
 
最近、通勤途中に新社会人らしき人たちをたくさん見かけます。
真新しいスーツやネクタイ、バッグに身を固め、
なんとも初々しいですよね。
私にもそんな時期があったのでしょうか、なかったのでしょうか(>_<)

 

 さてさて、今回はYahoo!で「台車 衝撃 ガード」で検索すると
弊社ホームページで出てきます、台車のフロントクッションガードについてです。
 皆さんはなんて検索するんでしょうか?
私なら、台車・フロントガード・衝撃・吸収・・この辺りでしょうか。
 荷物搬入先のエレベーターや自動ドアなどにぶつかって、
傷ついたり破損してしまったら大変な個所は、多々あります。
そのために、フロントクッションガード使用台車指定の建物もあります。
某配送業者さんは、そういった建物でなくても使用を義務化しているそうです。
 そう、備えあれば憂いなし。
万一に備えて、あらかじめ準備をしておけば、事が起こっても少しも心配事がない。
 ストッパーとフロントクッションガードは私的には必須アイテムだと思います。

最初はふつうの折畳台車を購入していただくんですが。
後からストッパーやフロントクッションガードを付けたいと持ち込んでくる方が
ここ数年増えてまいりました。

 もちろん他社様の台車でも、できる限り取り付けております。
 やはり、時世なのか、事故や災害に対する意識がとても高まっていますね。

すべての面での安全確保は大変難しいとは思います。
どんなに気を付けていたとしても、もらい事故ってこともあります。

 しかし、何かあった時に「あ~こうしておけばよかったな~」では遅いので。
やれることはほんの小さなことでもやっていけたらいいですよね。
 
と言うわけで、今回は台車オプションのフロントクッションガードについて
お話しさせていただきました。
荷締機やストッパーよりは軽く、自重約0.8kgなので、取り付けてもさほど
全体の重さは変わりません。
 弊社でも台車フロントクッションガードを取り扱っております。
  よろしければご覧になってみてください。 
http://goo.gl/2P92X
  
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ 
     
   
  
      
◆◇◆◇◆◇◆ 知ってどうなる?桐生社長の台車豆知識VOL.14◆◇◆◇◆◇◆
   ■耐荷重設定■
 150kg積載台車、300kg積載台車なんてものは一般的ですね。
その積載荷重なのですが、どのような根拠を持って設計されているのでしょうか。
 知っていましたか?実は台車にも規格があるんです。
JIS8920です。
その中に「9.3」と言う項目があり、その項目は以下の通りです。
「9.3」
 耐荷重性能試験 ハンドトラックの積載面に,
最大積載質量の 1.5 倍の等分布荷重を 5 分間負荷した後,
荷重を取り除き異常の有無を調べる。
ただし,てこ形ハンドトラックについては,
最大積載質量の 1.5 倍の等分布荷重を荷台に負荷する試験
及び、すくい金に負荷する試験を行う。
基本的に、日本のメーカーはここを基準として台車を設計します。
ところが、ここはあくまで基準であり、
そこから先が各メーカーの設計思想の異なるところなんですね。
例えば300kg台車は、JISによると、
『450kgを5分間積載し、異常のなきことが品質の条件』になりますが、
これはあくまで静荷重のテストであり、
実際使用されている台車はこんなものでは持ちません。
 そこで安全率の考え方になるのですが、
私たちの業務用台車の関耐え方では1t以上の荷重に
耐えられるように設計がされています。
他社製の台車とも比較したことがありますが、おそらく業界トップクラスです。
 故に、いつまでも台面が長く使用できるのです。
 だから部品交換でコストを安くすることができるのです。
台車は基本的に台面が生きていれば本当の消耗部分である車輪とハンドルを
交換すれば、長期にわたり使用することができるのです。
 どうですか、今すぐ部品交換を検索してみましょう!!
    キャスターやハンドル、オプションはこちら http://goo.gl/hWDyk
ハンドルスプリング等、細かな部品はこちら http://goo.gl/KqjIl

    
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆      
      

 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆   新 商 品 情 報   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆

こちらではホームページにおきましての、新商品情報をお知らせいたします。
今回は、最近お問い合わせがまた増えてきましたエアータイヤ付台車です。
空気入りのタイヤが付いている台車ですね。
床面に傷を付けにくく、ガラガラという音もなく、走行跡もつきにくいため、
ホテルや商業施設内でよく利用されています。
 

  ■250エアータイヤ付台車 
http://goo.gl/oxPIO
  ■300エアータイヤ付台車 
http://goo.gl/xkDiR

■300エアータイヤ・ドラムブレーキ付台車 
http://goo.gl/8VNmj

  エアータイヤの部品購入も可能ですので、現在お持ちの静音シリーズの250・300台車
(ドラムブレーキ台車は除く)に、エアータイヤを取り付けることも出来ます。
安価でエアータイヤを取り付けたい方にはおすすめです。
http://goo.gl/aDbSf
 
  ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ 
     
            
◆◇◆◇◆◇◆ 編集後記 健康第一 ◆◇◆◇◆◇◆
  昔から「春は苦いものを食べよ」と言われています。
  苦味のある山菜にはミネラルやポリフェノールなど、
細胞を活性化させる成分が多く含まれています。
冬から春へ体も活動するための準備を始めるこの時期にふさわしい食材なのです。
 
旬の食材 
 
【野菜】 独活(うど)・たけのこ・キャベツ・さやえんどう・からしな・春菊
ほうれん草・蕗(ふき)・蕨(わらび)・椎茸
 【魚介】 蛤(はまぐり・鰆(さわら)・鯵(あじ)・さより・鰊(にしん)
太刀魚(たちうお)・真鯛(まだい)・飛魚(とびうお)・平目(ひらめ)
【果物】 いちご
 わかってはいても、なかなか食べるまでには至らないものですが。
スーパーマーケットに行ったりすると、
今の時期は、色の濃い野菜が目立ちますよね。
いかにも新鮮そうで、みずみずしくて。
 店頭にいちごが並んでたりすると、ついつい買ってしまいます。
でも、それでいいと私は思ってます。
見て、「食べたい!」とか「おいしそう!」って思うものがいいですよね。

体にいいからとの理由で摂取するのではなく、
おいしそうだから食べた!のほうが、栄養ありそうな気がするのは、
私だけでしょうか?

 お花見シーズンの名残もあろうとは思いますが、
新年度を迎え、夏までまた忙しい期間が続きます。
 体調管理にはくれぐれも注意して下さい。
なにはともあれ“健康第一”ですよ。
では、今週はここまでです。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
また2週間後にお会いいたしましょう。
 
◆◇◆◇◆ 今日のミニニュース ◆◇◆◇
 おととしの夏に東京都足立区の、
あだち広報“みてみてあだち”の取材を受けました。
当日は真夏でとっても暑かったのですが、
たくさんのスタッフの方々が来てくれました。
ご紹介するのがとっても遅れましたが、見てみてください。
社内で撮影いたしました。
http://goo.gl/oXnAu
 
     
●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●○●      
 発行元: 桐生車輛株式会社 メールマガジン事務局     
 公式サイト http://pit25.net/     
 所在地:〒120-0005 東京都足立区綾瀬6-32-16     
 電話:03-3628-6926      
 e-mail:  info@pit25.com     
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。     
 
※本メールマガジンは、過去に弊社へのお問い合わせ、資料請求等を通して、
接点を持たせていただいた方々に送付しております。
配信停止ご希望の方は、下記メールアドレスより「配信停止」のご連絡を
お願いいたします。
なお、停止処理に数日掛かることがございますので、その間の配信については、
ご了承いただくようお願いいたします。
また、配信先のメールアドレス変更を希望する場合も、下記メールアドレス宛に
ご連絡いただきますようお願いいたします。

■メールマガジン配信停止・メールアドレス変更 
各ご連絡はこちらから → <info@pit25.com>

     
※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。     
ただし、無断転載は厳禁です。出所をかならず明記してください。