第18回2013.05.02特別仕様もお手軽に!台車カスタムについて
●○●○●○●○●○●桐生車輛のメールマガジン第18回●○●○●○●○●○●
~ 大正八年創業 老舗台車屋さんの1分豆知識 ~
【目次】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・特別仕様もお手軽に!台車カスタムについて
・知ってどうなる?桐生社長の台車豆知識VOL.16
・編集後記 男の子のお祭り/端午の節句
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
♪\(^▽\)♪\(^▽\)♪ (/▽^)/♪ (/▽^)/♪
連休ど真ん中でもお仕事している皆様、お疲れ様です~
♪\(^▽\)♪\(^▽\)♪ (/▽^)/♪ (/▽^)/♪
◆◇◆◇◆◇◆ 特別仕様もお手軽に! ◆◇◆◇◆◇◆
JR大阪駅北側の貨物駅跡地「うめきた」の先行開発区域「グランフロント大阪」が、
先週26日の午前、街開きをしたそうです。
大阪の新しい玄関口になることが期待されているようで、楽しみですね。
ホテルやオフィス、商業ビルなどあって、私も行ってみたいです。
実はこのグランフロント大阪さん内では、桐生車輌の台車がたっくさん使われております。
今現在でも出荷が続いております。
静音300エアータイヤ・フロントクッションガード付きでして、特別仕様といたしまして
後ろの両サイドにもガードを付けさせていただいております。
詳しくは今回の“桐生社長の台車豆知識”をご覧くださいね。
さてさて今回はですね、3・4・5・6日の連休に向けて忙しい方がほとんどだと
思いますので、サクサク進めていきたいと思います。
『特別仕様』とかって自動車のCMでよく耳にします。
なんだか高級そうとか高そうってイメージがありますよね。
それに『リミテッド』なんてついちゃったら、もー私とは次元が違います。
今回はそういったものではなくて、もっと簡単なものです。
弊社台車を自分仕様に出来るといったお話です。
かっこよく言ったらカスタムですかね(笑)とっても簡単ですよ、自分でつけるオプションを選んだりするだけです。
使いやすく、使いたいものだけを選んで装備するって感じですかね。
・フロントクッションガードを横にも後ろにもつけたい!
・台面はプラスチックで、キャスターが鉄のものがいい!
・300の折畳台車を使っているが、固定ハンドルに替えたい!
・ハンドルをもうちょっと高くしたい! などなど。。。
どれもこれも簡単にできる自分仕様です、一番用途を知ってるご本人だからこそできる『特別仕様』です。
オプションは、品物によりますが、数千円から付けることが可能です。
これらのオプションで自分仕様の台車にしていただいたことで、
「使いやすくなった」「安全に運ぶことができるようになった」等、多くのお客様にお喜びいただいております。
もし「こんなふうにしたいんだけどね~」ってのがあったらお気軽にご相談ください。
弊社は、おかげさまで大正8年創業から多種多様な業態の会社様に台車を納品させていただいております。
あなたの会社の業態に合った台車の使い方をご紹介させていただきます。
毎日使う商売道具なのですから、便利で使い勝手がいいものがイイにきまっています!
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
◆◇◆◇◆◇◆知ってどうなる?桐生社長の台車の豆知識16◆◇◆◇◆◇◆
■ビル館内の輸送について■
近頃は大型商業施設やオフィスビルがどんどん建設されていますね。
本日(4/26)も、グランフロント大阪のオープン日ですね。
つい先日はソラシティや東京スクエアの商業施設も開業しましたね。
弊社はこのどちらにも館内台車の納入をさせていただいています。
安全対策として、床面保護として各ビルが目的別で、弊社のオプション付台車を良く採用して頂いております。
今回は、そんな各ビルがどのような目的でどのようなオプションを 採用いただいているかを
ちょっとだけご紹介させていただきます。
▲エアータイヤ台車(静音300サイズ)
ゴム車輪の代わりにエアータイヤ車輪を取り付けてクッション性を高めています。
主にきれいなビルの床面の保護が目的で採用されるケースが多いです。
▲静音PLA300台車(標準品)
騒音の環境保護、特に静音性を必要とする場所に良く採用されます。
タイヤもグレーゴムですので、床面に跡がつき難くなっています。
▲静音PLA300ドラムブレーキ付台車
災害対策、特に地震の時に勝手に動き出さないことを目的として採用されます。
台車本体としては上記の3機種が目的に応じて採用されるケースが多くなっています。
ではオプションはどうでしょう。
▲フロントクッションガード
大理石などの壁に傷を付けない、自動ドアを割らない、人ごみで万が一人に台車がぶつかっても
軽く済ませる目的で採用されます。特に最初の、壁に傷を付けないとの目的では、
前後にクッションガードを取り付ける場合も 多くあります。
(グランフロント大阪ではこのタイプがエアータイヤと併せて採用されました)
▲ピタッとロックストッパー
勝手に動き出して人や壁にぶつからないようにする目的で多く採用されます。
また、表参道ヒルズなどビル内に坂がある場所でも採用されています。
▲荷崩れ防止ベルト
基本的にビル内は荷物の高積みが禁止されているところがほとんどですが、
個別の集配を行う会社様などはビル内でも荷崩れ防止対策として採用されます。
以上を、目的に応じて組み合わせた台車を館内物流指定台車として採用されます。
お客様の中にはこのようなビルに配送するケースも多くあると思います。
もしお困りのことがありましたら是非弊社にご相談くださいませ。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
◆◇◆◇◆◇◆ 編集後記 端午の節句 ◆◇◆◇◆◇◆
♪柱の~傷は~おととしのぉ~♪五月五日の 背ぃくらべ~♪
男の子の年中イベントである“端午の節句が”もう数日後です。
地方によってお祝いの仕方はさまざまあると思いますが、
元気に病気することなくスクスク育ってほしいというお祝いの日ですね。
●柏餅(かしわもち)
端午の節句に柏餅を食べるようになったのは江戸時代から。
男の子の節句として祝うようになってからです。
柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないため、家系が途絶えないという縁起かつぎからきているようですね。
かしわもち、私大好きです!!
●鯉のぼり
鯉だけが滝を登りきって竜になるという中国の故事に由来します。
このことから、鯉は立身出世のシンボルとされました。
いまはシンプルなものからきらびやかなものまで、
たくさんの種類がありますよね。
●菖蒲湯(しょうぶゆ)
菖蒲は邪気を払い疫病を除くと信じられ,湯に入れて入浴する風は室町時代の文献にも見えているそうです。
湯船に浮かべた細長い菖蒲の葉を一本とり、頭に巻いて鉢巻に。
「こうすると健康で頭が良くなるんだよ」とおまじないも忘れずに!
てかこのおまじない、私やります!!
いろいろ調べてみましたが、やることは沢山あるみたいですね。
こどもの日だから祝日だし、快晴を願います。
まあ世の中はゴールデンウェークに意識が向いていると思いますが。
東京タワーには、高さ333メートルにちなんだ333匹の鯉のぼりと
巨大さんまのぼりが元気に泳いでいるそうです。
日本各地は行楽シーズンを迎え賑わっているようです。
どこかお勧めの場所がありましたら教えてくださいね。
今週も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
みなさま素敵な連休をお過ごしくださいね。
ではまた2週間後にお会い致しましょう。
●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●○●
発行元: 桐生車輛株式会社 メールマガジン事務局
公式サイト http://pit25.net/
所在地:〒120-0005 東京都足立区綾瀬6-32-16
電話:03-3628-6926 e-mail: info@pit25.com 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※本メールマガジンは、過去に弊社へのお問い合わせ、資料請求等を通して、
接点を持たせていただいた方々に送付しております。
配信停止ご希望の方は、下記メールアドレスより「配信停止」のご連絡をお願いいたします。
なお、停止処理に数日掛かることがございますので、その間の配信についてはご了承いただくようお願いいたします。
また、配信先のメールアドレス変更を希望する場合も、下記メールアドレス宛に
ご連絡いただきますようお願いいたします。
■メールマガジン配信停止・メールアドレス変更
各ご連絡はこちらから → <info@pit25.com>
※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、無断転載は厳禁です。出所をかならず明記してください。