第26回2013.08.22わからなかったら見ればいい、動画で簡単取説
●○●○●○●○●○●桐生車輛のメールマガジン第26回●○●○●○●○●○●
~ 大正八年創業 老舗台車屋さんの1分豆知識 ~
【目次】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・わからなかったら見ればいい・動画でカンタン取説
・台車豆知識24~「長―い荷物、どう運ぼう??」
・編集後記 自分の「趣味」に気づく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
♪\(^▽\)♪\(^▽\)♪ (/▽^)/♪ (/▽^)/♪
今日はみのもんたさんとタモリさんとアントニオ小猪木さんのお誕生日です。
♪\(^▽\)♪\(^▽\)♪ (/▽^)/♪ (/▽^)/♪
◆◇◆◇◆◇◆ わからなかったら見ればいい・動画取説 ◆◇◆◇◆◇◆
ご無沙汰いたしております、桐生車輌 野村でございます。
私の楽しかった夏休みが終わってしまいました。
リフレッシュしすぎて社会復帰が困難になりそうでした。
やっぱり夏って暑くて大変だけど、楽しいですね(^o^)丿
皆さんはどこか行かれましたか?
海・山・帰省、たくさん日焼けしたことと思います。
今回も、残暑が厳しい日本から台車に関する情報をいち早く発信すべく
頑張ってまいりますので、最後までお付き合いください。
最近ですね、動画説明書をもっと増やそうと思ってですね。
カテゴリーを3つに分けてみました。
◇静音シリーズ台車:静音台車の性能等を検証している動画です。
まだまだ少ないので増やしていく予定です。
◇台車オプション:オプションの取扱説明や取付手順等を動画で解説。
我ながらわかりやすいなーと自画自賛中。
◇台車メンテナンス:台車の部品交換やメンテナンスに関する動画です。
私にでもできる簡単なものばかりです。
私がお会いするお客様は、男性が多くて、台車の部品換えくらいなんでもない
って方がほとんどのように思います。
まあ、根っからの機械音痴の私に比べられても困ると思いますが・・
入社してずいぶん経ちますが、いまだにわからないことだらけです。
こと台車の部品やパーツに関しましては、今だ未知の領域が・・
逆に、お客様の方が詳しい場合もたびたびございます。
今回この「動画説明」に関しまして、お客様にもっとわかりやすくっていうのが
大前提なのですが、正直自分もわからないからまとめておこうって魂胆もあります。
あと、口ではうまく説明できないことも、
動画を見ていただければ「なるほどね!」ってなりますし。
いや~youtubeってすごいです。
先日お客様より、「ハンドルの棒を取りたいんだけどどうすればいいの?」
というお電話をいただきました。
私もよくわからなくて、弊社の「台車の達人」であるメンテナンスさんに
電話を代わってもらい、話してもらいました。
「台車のハンドルスプリングを交換したいんだけど、折畳の足踏み棒が
外れないから、どうしたらいいの?」ってことだったみたいです。
足踏み棒だけは外れないので、まずハンドルをはずして、次にプッシュナットと
ハンドルピンを外すと棒が外れるので、ハンドルスプリングの交換ができます。
そうか~なるほど~ そんなこと考えもしなかった。
とっても大事だなそういうこと、知っておかなくちゃと反省いたしました。
何でもすぐに答えられるほど頭脳明晰ではないですが、
この動画によって答えられるものもたくさんあると思います。
もっと小さな疑問を瞬時に解決できるようにしていきたいと思っております。
まだまだ数が少ないので、これからもっとより細かく説明できるように
していきますので、よろしくお願い致します。
毎日使う商売道具だから大切に使ってほしい
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
◆◇◆◇◆◇◆ 知ってどうなる?桐生社長の台車の豆知識24 ◆◇◆◇◆◇◆
■長―い荷物、どう運ぼう??■
台車のサイズは長手方向に300kgサイズで910mmほどありますが、
有効台面(ハンドル部を除く)は約840mmになります。
不定形の荷物を扱われるお客様は、これを越した寸法の荷物も多いはずです。
台車からはみ出して運びにくいよ!荷崩れしちゃうよ!
こんな場合には長物用台車がちゃんとあります!
通常台車は車体後部にハンドルがあり、ハンドルの前に荷物を積載するのが一般的です。
しかし、長物を積載できる台車はハンドルが車体の両サイドに取付いています。
こうすることでハンドルで積荷を遮ることがなくなり、
台面からはみ出してもバランスよく積載すると、楽々と長物が運べるようになります。
これらの台車を利用されるお客様としては、反物(生地類)やベニヤなどの木材店に
使用されることが多いです。
ホームセンターなどでもたまに見かけますね。
走行は台車の横に人が立って片手でハンドルを引きます。
そうすると前方の見通しが良く、安全に輸送することができるのです。
意外と知られていない長物用台車、ぜひご確認ください。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 桐生車輌からのお得なお知らせ予告 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もうすぐ9月になります。
このメールマガジンの第一回目が2012.09.06に配信されてから丸一年が経とうとしています。
いろんなことがありました、全て手探りの一年間でした。
しかーし!一度も休刊することもなく無事にやって来れたことを記念して
次号では特別企画をご用意いたしております。
題して、「おかげ様で桐生車輌メルマガ一周年ありがとう記念特別企画」
ま、今ざっくり考えてみたタイトルなんですが・・・
次号までにはもっとかっこよく仕上げておきます。
台車をお探しの方々、部品を交換しようと思っている方々必見です!!
お見逃しなく!!絶対にお得です。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
◆◇◆◇◆◇◆編集後記 自分の「趣味」に気づく◆◇◆◇◆◇◆
みなさん休日は何をして過ごしていますか?
アウトドアならゴルフ・釣り・山登り・フットサル・バイク・サイクリングなど。
それ以外にも、DIY・写真・ガーデニング・インターネット・映画鑑賞・習い事など。
一般的にそういったものを「趣味」っていうらしいんですが。
私の勝手な定義といたしまして、やってると楽しくて、また次にやるまでが
楽しみで、そのことに時間を使うのは全然惜しくないってものが「趣味」だと
思っています。そして、その規模は小さくても大きくても全く関係はございません。
お金かけるからいいとか、そのことをしている人が多いからとか。
そんなのはまったくどうでもいい事でして。
自分のために自分の時間を惜しみなく使う理由であればいいんです。
「趣味」って字を見ると、趣(おもむき)があって味(あじ)があるんですけど、
その辺もあまり考えなくていいと思うんですね。
自分がやってて楽しくてわくわくドキドキして達成感なんかがあって。
それが一番いいと思います。そうあるべきです。
そして長く続けていけたら最高ですよね。
マイペースでやれるのも醍醐味ですから。
仕事と違って納期やら提出日が基本的にはありません。だから楽しい。
まあ突き詰めていくと、コンクールに応募したり、大会に参加したりということも
あるのかもしれませんが。
基本的には勝ち負けにこだわらない範囲が、いや、勝ち負けがないのが「趣味」
なのではないでしょうか?
みなさんはとっておきのこれだけはって趣味はありますか?
無趣味も多趣味も趣味は趣味。
きっとなにかしらあるはずなんですが、気づいていないだけだと思われます。
毎日仕事以外のことも考える時間が欲しいものです。
その時に考える事こそが、趣味なのではないでしょうか。
食べ物のことでも、子供のことでも、なんでもありです。
私の場合はいつも言ってますけど早朝がその時間です。
一日の始まりに楽しいことをしたり考えたりすると、一日楽しいですよ。
やらされてる感より、今やってる感がすごく気分がいい。
「趣味」「仕事」「食事」「睡眠」まだまだ沢山のことを毎日している訳ですが。
自分の為だけに見返りとか求めずやってみるって、
体にも心にもいいですよ~。
では今週はここまでです。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
次回は9月5日木曜日配信になります。
●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●○●
発行元: 桐生車輛株式会社 メールマガジン事務局
公式サイト http://pit25.net/
所在地:〒120-0005 東京都足立区綾瀬6-32-16
電話:03-3628-6926
e-mail: info@pit25.com
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※本メールマガジンは、過去に弊社へのお問い合わせ、資料請求等を通して、
接点を持たせていただいた方々に送付しております。
配信停止ご希望の方は、下記メールアドレスより「配信停止」のご連絡を
お願いいたします。
なお、停止処理に数日掛かることがございますので、その間の配信については、
ご了承いただくようお願いいたします。
また、配信先のメールアドレス変更を希望する場合も、下記メールアドレス宛に
ご連絡いただきますようお願いいたします。
■メールマガジン配信停止・メールアドレス変更
各ご連絡はこちらから → <info@pit25.com>
※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、無断転載は厳禁です。出所をかならず明記してください。